2023年7月6日
大谷翔平選手は、毎年素晴らしい活躍を続けていますが、特に 今年の大谷選手の活躍はすさまじいものがありますね。年初のWBCに始まり6月までの活躍はMLBの中でも奇跡の1年といわれるのではと思わせるものがあります。暗い話が多 […]
2023年6月29日
ちくまプリマー新書 本田 由紀(著/文) 発行:筑摩書房新書判 272頁 ISBN978-4-480-68412-7定価 920円+税書店発売日2021年10月7日 書影:WEBサイト「版元ドットコム」より 今 […]
2023年6月22日
米澤 穂信(著/文)ISBN 978-4-10-301474-4 四六判 336頁定価 1,600円+税発行 新潮社書店発売日 2014年3月20日 書影:WEBサイト「版元ドットコム」より 2 […]
2023年6月15日
先日、所用で福岡市南区区役所に行ってきました。 区役所の窓口に向かうと区役所の方ほぼ全員が黒っぽいユニクロマークの付いたTシャツを着ていました。なんだろうと思い、Tシャツの胸元に書かれている文字を、目を凝らして見てみると […]
2023年6月8日
日本の歴史問題 改題新版 「帝国」の清算から靖国、慰安婦問題まで 波多野澄雄(著/文) 発行:中央公論新社 新書判 344ページ 定価 1,000円+税 書影:WEBサイト「版元ドットコム」より 突然ですが、皆 […]
2023年6月6日
小杉拓也(著/文) 発行:ダイヤモンド社 B5判 96ページ 定価 1,000円+税 書影:WEBサイト「版元ドットコム」より 今回のブックレビューは、「小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本 […]
2023年6月6日
今回は、巷で話題となっている米国の債務上限問題について適当に話してみます。なんで適当かというと、私は専門家ではないからです。だから、適当に読んでください。(笑) 米連邦政府が発行できる国債などの総額は法律で定められており […]
2023年5月15日
故あって、屋久島に行ってきました。 屋久島は、島の50%が国立公園に指定されていて、島の約20%が世界遺産に指定されています。鹿児島から屋久島に向かうフェリーから見える景色は、左手に見える種子島が平たいペッタンコな島なの […]
2023年5月11日
私が副会長をさせていただいている、井尻1丁目1・2区(さかえ町)町内会では、4月16日に総会が行われ、今年度の行事などについて説明させていただき、無事承認をいただきました。 今年度行事の第一弾として毎年4月の第一週に「宮 […]
2023年4月20日
先日、突如アメリカのシリコンバレー銀行が倒産しました。 その理由が企業の資金調達が上昇した事や、リストラ費用の増加などから預金資金を解約する企業が増加し、顧客の解約を受け、同行は運用していた長期債を売却せざるを得ない状況 […]
2023年4月14日
統一地方選挙が花盛りです。 井尻地区で景気がいいのは選挙カーの声だけなのが悲しい。 私は、大事な統一地方選挙だというのに県議会候補、市議会候補がどのような政策をお持ちなのか知りません。 県議会議員、市議会銀候補の方は皆さ […]
2022年2月20日
まどかリビングニュース№47を作成しました。2022年2月号になります。今回から、井尻商店街の店舗を紹介してまいります。最初は小物雑貨のトネリーさんです。
2021年12月10日
まどかリビングニュース№45を作成しました。 今回は以下の内容です。① 福岡地域の情報・・・井尻の焼き鳥屋さんの情報です。② 不動産の契約について・・・不動産契約についてシリーズで説明しています。今回は、負担の消除、印紙 […]
2021年10月23日
こんにちは。まどかリビングニュース43号を作成しました。今回は、1.井尻のアパート事情2.不動産契約の契約条文について3.協定道路について4.ブックレビュー「ストレスフリー」です。読んでいただければ幸いです。 LIXIL […]
2021年9月28日
前回からは相続税の計算についてご説明しています。 1.相続税の算出 前回は課税遺産総額までを算出しました。 課税遺産総額が算出されますと、法定相続割合に応じて配分します。 (実際は全てが現金化されるわけではありませんので […]
2021年9月11日
2021年9月のまどかリビングニュースを作成しました。今回は、さよならイムズブックレビュー「時間は存在しない」不動産売買契約の解説コロナの影響・・・ウッドショックの影響についてを書いています。以下よりダウンロードしてくだ […]
2021年9月5日
管理させていただいていアパートの賃借人様から、雨漏りがするという連絡がありました。行ってみると、2階建ての建物の1階部分の天井に水が溜まって、クロスが剥がれかけていました。原因を調べてみると、2階のガス給湯器を設置してい […]
2021年8月6日
今回からは相続税の計算についてご説明します。 1.相続税のかかる財産の価額の算出 現金・預金・・・・額面通りの金額 土地・建物・・・・固定資産評価額(市場価格より低い場合が多い。=節税となる。) 死亡保険金・ […]
2021年6月10日
2021年6月の「まどかリビングニュース」です。今回のテーマは、① SDGsについて。いまさら聞けないSDGsっていったい何でしょう。② アインシュタインが「人類最大の発明」と言ったことについて③ 不動産の価格がどうして […]