「建物状況調査:インスペクション」について

中古戸建や中古マンションの売買の際に、その建物がどのような状態であるかを事前に診断するのが「建物状況調査:インスペクション」と言われるものです。

なぜこのようなことを行うのかというと、中古物件では取引時にはわからなかった建物の問題点とかが、売買後に明らかになってトラブルとなるケースが多いからです。例えば、売買後、一定期間経過して雨漏りが発生した場合、それは販売時点であった問題なのか、販売後一定期間経過してから発生したのかとなると、契約書に契約不適合責任が盛り込まれていたとしても、売主と買主間で争いが起こることになります。

そのような問題をできるだけ発生させないために、事前に建物の状況を確認して販売しましょうというのが、この制度の趣旨です。

宅建業者が売買仲介を受けるときにお客様と締結する不動産媒介契約書には、宅建業者が建物状況調査を斡旋することが求められています。4月より、宅建士の対応責任がより明確になりました。

この場合のあっせんの有無は、お客様に、「こういう制度がありますよ。利用を検討されませんか。程度のあっせんではありません。お客様がやる、やらないという意志と、やらない場合はその理由を確認することまで求められています。

個人的に中古物件を販売する際には、この制度を活用することは物件の価値を高めるものでもあり、仮に瑕疵がある場合事前に明らかにできるので後で苦情となりにくいのでいい制度だと思います。ただ、中古戸建で5万円程度の費用が掛かることなどが、制度が普及しない理由だと思います。

弊社では、できるだけ実施することをお勧めしています。