不動産の話

不動産の話
地価上昇↑↑↑

国土交通省は9月18日に、令和6年都道府県地価調査(7月1日時点の地価)を公表しました。  令和5年7月からの1年間の地価動向は、全国平均では、全用途平均・住宅地・商業地のいずれも3年連続で上昇し、上昇幅が拡大 […]

続きを読む
不動産の話
不動産の評価について

今回は、不動産の評価について書いてみたいと思います。不動産の価格は誰が決めるのでしょうか?私たち不動産業者でしょうか?それとも不動産の価格判定の国家資格を持つ不動産鑑定士でしょうか?さてさて・・・ 通常、不動産鑑定士は「 […]

続きを読む
不動産の話
セットバックについて

セットバックってご存じですか? 家を建て替えようとする場合、 前面道路の道幅が4m未満の場合、道路中心線から2mまで下がって道幅を4m確保しなければならないことをセットバックといいます。 上の図でいうと、敷地が50cm後 […]

続きを読む
不動産の話
抵当権と差押

自宅を購入するときはローンを組む人がほとんどだと思います。 その際に、購入した不動産には抵当権が設定されます。 抵当権とは、その不動産が担保となっていることを登記上明らかにするものです。 借入金を返済できなくなったら、貸 […]

続きを読む
不動産の話
行為能力について

先日還暦を迎えたことをお話ししましたが、還暦を超えると「ボケ」が怖くなってきます。周りの方は皆さんしっかりしていますし、私の銀行時代の先輩方も皆さんしっかりとされています。 しかし、統計的には、年齢を重ねるたびに認知症発 […]

続きを読む
不動産の話
ああ、空き家対策

2024年7月1日付で、「宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買等に関して受けることができる報酬の額」の一部改正されます。 具体的には、不動産業者の仲介手数料が「低廉な空家」を取引する場合、売主及び買主の双方から30万円+ […]

続きを読む
不動産の話
「みなし譲渡」について

今回は、「みなし譲渡」について説明いたします。 本来、取引は、双方の合意により成立するものですので、お互いが納得しているのであれば、取引の価格がいくらでも問題ないはずです。しかし、無償あるいは著しく低い価額で資産を譲渡し […]

続きを読む
不動産の話
地方の持続可能性について

先日、人口戦略会議から、地方自治体「持続可能性」分析レポートが出されました。 今回の分析は、封鎖人口(各自治体において人口移動がなく、出生と死亡だけの要因で人口が変化すると仮定した推計結果)と移動仮定(移動傾向が一定程度 […]

続きを読む
不動産の話
「協定道路」について

今回は「協定道路」についてお話いたします。 協定道路の定義は以下のようになります。(福岡市協定道路(私道)取扱要領による) 「法第42条に該当しない私道で、原則として関係者全員で私道協定書を締結し、特定 行政庁に届出を行 […]

続きを読む
不動産の話
「建物状況調査:インスペクション」について

中古戸建や中古マンションの売買の際に、その建物がどのような状態であるかを事前に診断するのが「建物状況調査:インスペクション」と言われるものです。 なぜこのようなことを行うのかというと、中古物件では取引時にはわからなかった […]

続きを読む