ブックレビュー

まどかリビングのブックレビューでは、まどかリビング代表の私が、勝手にセレクトして、面白いと思った本を紹介させていただきます。

ブックレビュー
『町内会―コミュニティからみる日本近代』

今回のブックレビューは「町内会」です。 町内会の副会長をさせていただいているおかげで、私にとって町内会は身近なものなのですが、町内の方にとってはどうでしょう?夏祭りや運動会には参加したいけど、町内会の日ごろの活動には参加 […]

続きを読む
ブックレビュー
『現代の「戦争と平和」ロシアVS西側世界』

今回のブックレビューは、「現代の「戦争と平和」」です。 出版社からのこの本の紹介は以下の通りです。 『アメリカ新大統領とどう付き合うのか? 停戦は実現するか? 日本とロシアの関係はどうあるべきか?日本のメディアでは分から […]

続きを読む
ブックレビュー
『哲学入門』

今回のブックレビューは、「哲学入門」です。 ちくま新書のHPでは、 神は死んだ(ニーチェもね)。いまや世界のありようを解明するのは科学である。万物は詰まるところ素粒子のダンスにすぎないのだ。こうした世界観のもとでは、哲学 […]

続きを読む
ブックレビュー
『オスの本懐』

今回のブックレビューは、「オスの本懐」です。 近頃、ニッポンの男性は元気がない。コンプラにポリコレ、健康常識に老後設計……時代の変化と社会の要請に揉まれ、オスとして大切な何かを失いつつあるらしい。「高齢になればなるほど、 […]

続きを読む
ブックレビュー
『日本の政策はなぜ機能しないのか?』

今回のブックレビューは、「日本の政策はなぜ機能しないのか? ーEBPMの導入と課題」です。 本原稿を書いている段階では衆議院選挙終盤ですが、「まどかリビングニュース」が皆様のお手元に届くころには結果が出ていることでしょう […]

続きを読む
ブックレビュー
『戦争と経済』

今回のブックレビューは、「戦争と経済」です。出版社からのこの本の紹介は以下の通りです。 【古代ローマから太平洋戦争、湾岸戦争まで、戦争にはどんなコストが発生し、やりくりしたのか。戦争の準備と結末を数字から読み解く。エピソ […]

続きを読む
ブックレビュー
『ハプスブルク帝国』

今回のブックレビューは、「ハプスブルク帝国」です。 僕は世界史を履修していない。仮に世界史を履修していたとしても、ハプスブルク家を理解できなかったのではないだろうか。 ハプスブルクという名前の国家は存在しない。しかし、ハ […]

続きを読む
ブックレビュー
『賢人の知恵』

今回のブックレビューは、「賢人の知恵」です。 以下、本の紹介文言です。 ”善人が損をするのは善良だからではなく、世間を見る目が甘いからだ"時代を超えて読み継がれる最強の処世訓! バルタザール・グラシアンは、17世紀のスペ […]

続きを読む
ブックレビュー
『ヤメ銀 銀行を飛び出すバンカー』

今回のブックレビューは、「ヤメ銀 銀行を飛び出すバンカー」です。 出版社の紹介では、 長らくエリート会社員の象徴でありながら、同時に「規制金利→金融自由化→バブル→バブル崩壊→金融再編→フィンテック登場」とめまぐるしく荒 […]

続きを読む
ブックレビュー
『民主主義を疑ってみる』

今回のブックレビューは、「民主主義を疑ってみる-自分で考えるための政治思想講義」です。 筑摩書房ではこの本を以下のように紹介しています。 近年、民主主義の危機が叫ばれ、その重要性を訴える議論が巻き起こっている。だが、民主 […]

続きを読む