セットバックについて

セットバックってご存じですか?

家を建て替えようとする場合、 前面道路の道幅が4m未満の場合、道路中心線から2mまで下がって道幅を4m確保しなければならないことをセットバックといいます。

上の図でいうと、敷地が50cm後退したところからしかが建てられないということになります。例えば、敷地の接道距離が20m、奥行きが同じように20mとすると、この敷地の面積は20m×20m=400㎡となります。

しかし、家を建て替えようとする場合、50cmセットバックしないと建築許可が下りません。

50cm×20m=10㎡は道路に供されることになりますので、建物を建てたりすることには使えないということになります。また、セットバックをした部分はセットバックしただけであれば、持ち主の敷地の一部ですから、その部分に対する固定資産税や都市計画税が掛かってきます。(一部の自治体では免除しています。)

どうせ道路としてしか使えない土地ですから、建築許可申請の際に、セットバックすべき部分をそのまま行政が取得したほうがいいと思うのですが、国土交通省のホームページを見ると、このような拡張事業は各地方自治体に任せているようです。私は建築基準法で決めている行為ですから、地方自治体任せにするのではなく国が明確な方針を出して、狭隘道路の拡幅は円滑に進むようにしたほうがいいと思います。

福岡市では、「狭隘道路拡幅整備事業」として取り組んでおり、「個別事業型」と「路線整備型」の2種類があります。予算の関係もあり、積極的に行っているようではないような印象です。

道全体が拡張して4mの幅員を確保できれば、その道路は建築基準法42条に定める道路の種類が変わります。特に現状が43条但し書き道路(建築基準法に定めのない道路)の場合、建築に様々な制限が掛かります。これが、建築基準法の道路と認定されれば、不動産の価値も大きく上がることがあります。

個人的には、建築許可を求める際に強制的に道路にするようにすると、コストも大きくかからないし、一連の流れで手続きが終わるのでいい方法だと思うのですが、是非、行政には検討していただきたいと思います。

不動産に関する疑問質問などお気軽にお問い合わせください。
受付時間 9:00-19:00(水曜・第二火曜日定休) 電話番号 092-558-0157