社長のブログ
日本の人口減少の衝撃
下のグラフは、平成23年2月21日国土審議会政策部会長期展望委員会が発表した資料です。 日本の人口は、今後100年で100年前(明治時代後半)の水準である、4000万人までに減少していくという衝撃的な推計データです「この […]
報道・表現・宗教の自由とは。
このごろ、「自由」について考えることが多い。 報道の自由の名のもとに有名人の不倫を報道するマスコミ。弾劾裁判で罷免された裁判官が訴えていた表現の自由。神の名を借りて、信者に金を無心し、信者及び関係者の生活を壊していく宗教 […]
大腸検査 顛末記 前半
2回目の大腸検査を行った。大腸検査は、大腸の中をカラにしないといけないので、前日から食事制限をして、下剤を飲んで腸の中のものを出したうえで、当日は朝から特殊な水を1.8リットル2時間かけて飲み、おなかの中を浄化する。水を […]
フランス エリート養成学校の入試問題を考えてみた。
NHKで「ニュー試」という番組が放送されている。MCは古舘伊知郎で、レギュラーに方が世界の有名大学の入試問題を解くという番組。日本の入試制度とはかけ離れた問題が出されて、日本の教育制度が世界とずれているのかもしれないと考 […]
タバタ式トレーニングをやってみたら・・
独立してから、きちんとした運動ができていない。独立前は、週に3回、ジムに通い1時間しっかりとウエイトトレーニングを行い、汗を流していたけど、会社を興してからは、余裕もなくしっかりとした運動ができていない。今年は筋力をつけ […]
今年、ワイシャツを脱ぐことにした。
今年、ワイシャツを脱ぐことにしました。と言っても、裸になるわけではありません。親父の裸を見ても誰も喜ばないし、警察に捕まるのがオチです。 さて、服装で職業を分類するホワイトカラー、ブルーカラー言葉があります。ホワイトカラ […]
29年目の結婚記念日は日田まぶし
今年は結婚して29年目になります。そこで30年という大台に乗った訳ではありませんが、旅行をすることにしました。結婚記念日の旅行ですが、何故か、末娘の希望が優先で、日田の豆田町と湯布院に行くことにしました。 豆田町は、ひな […]
オープンハウスの一日
オープンハウス開催しています。2月10日から12日の三連休です。 場所は井尻4丁目、スカイマンション井尻307号室です。不動産会社のオープンハウスの一日はこんなもんです。
幸福の木に花が咲いた。
6年前、開業の祝いに田舎の友人からもらった幸福の木(ドラセナ・フレグランス)に花が咲きました。 ブログを自社ホームページじゃなく、noteで書いて、果たしてホームページの活性化になるのだろうかと思いながら、noteが書き […]
矢沢永吉のコンサートに行ってきた
昨年の12月に矢沢永吉のコンサートに初めて行ってきました。 私が中学の時に、「時間よとまれ」で、彼はメジャーになったと記憶しています。それ以来50年、今日までスーパースターで居続けている人です。はやりすたりが激しい音楽の […]
長崎で「長崎さるく」をやってみた
noteでブログを書いています。今回は長崎を一人で散策した時のブログです。長崎出身ですが長崎の街を散策するのは初めてです。 福岡に住んでいるからでしょうか、それとも長崎に住んでいたのが高校生までだったせいでしょうか。今長 […]
長崎を元気にする方法
所用で長崎に行ってきました。 すこし時間があったので、昔住んでいた場所まで歩いて行ってみることにした。 ほぼ40年ぶりに行ってみると、石段の坂道に小型のモノレールが設置されていた。「長崎市斜面移送システム1号機(てんじ […]
1日10分 30日で作るエンディングノート 5日目
エンディングノートの5日目です。今回はお友達の情報を入力していきます。 今はほとんどの方が、お友達の電話番号は携帯に入っていると思います。すぐに連絡が取れる反面、友達の情報は整理できていないのではないでしょうか。自分が連 […]
1日10分 30日で作るエンディングノート 4日目
エンディングノートの4日目です。今回は家族の情報の2回目を作成していきます。今回の対象は、ご自分のお父さんお母さん、兄弟姉妹、おじいさんおばあさんの情報です。 亡くなっている方までは記載しなくてもいいと思います。 添付の […]
1日10分 30日で作るエンディングノート 3日目
エンディングノートの3日目です。今回は家族の情報を作成していきます。簡単な情報の整理ですけど、新たな発見があるかもしれません。さあ、頑張ってやってみましょう。