社長のブログ

社長のブログ
長崎のお盆新着!!

皆さんは 長崎のお盆にどのようなイメージをお持ちでしょうか? 8月15日に行われる精霊流しが長崎のお盆の風物詩として有名ですね。大きな精霊船を爆竹を鳴らしながら引き回すお祭りがみなさんのイメージでしょうか。 私の生まれた […]

続きを読む
社長のブログ
自分の学生時代を思う

所用があって、福岡にある私立大学に行ってきた。 規模の大きな大学で、敷地も広い。敷地も広いが校舎の数が30棟ほどもあり、校舎の数にびっくりする。トイレもホテルと見まがう程の美しさ。自分が卒業した大学のトイレは暗かった。蛍 […]

続きを読む
社長のブログ
公益通報者保護法

下の図は、消費者庁から公開されている公益通報者保護法のガイドラインです。 この法律は、兵庫県のごたごたで現在も大きく取り上げられています。現在トピックとなっているのは、保護対象者の範囲が兵庫県(知事)と消費者庁とで見解が […]

続きを読む
社長のブログ
東平尾公園のモニュメント

4月上旬、まだ桜が残っていないかと思い、通りすがりに東平尾公園を訪ねました。今年は急に気温が上がってしまったため、桜はあっという間に咲いて、私が訪れたときにはほとんど散っていました。 桜の花はとても残念でしたが、桜の花よ […]

続きを読む
社長のブログ
3月の出来事

楽しい話題を書きたいと思い、3月の出来事を振り返ってみました。 振り返ってみたものの、楽しい話題が出てこない・・・ 楽しいことで唯一頭に浮かぶのは、大谷翔平さんの活躍(凱旋試合でホームラン。期待されたことに期待以上に応え […]

続きを読む
社長のブログ
墓じまい

私もそろそろいい年になってきました。そのせいか自分がいなくなる時のことも考えるようになります。その中の一つとして、「墓じまい」があります。 私も故郷を離れて40年になりますし、故郷に帰って生活することはないと思います。故 […]

続きを読む
社長のブログ
個人情報保護法について考える

今回は 個人情報保護法について考えてみたいと思います。 個人情報保護法が施行されてから20年が経過しました。施行以降、個人の個人情報に対する意識も大きく変化したことをいろいろなところで感じています。 しかし、個人情報保護 […]

続きを読む
社長のブログ
ノーベル平和賞受賞の演説に関するマスメディアの報道について

新年の独り言なので、明るくハッピーな内容にしたいのですが、元来より、批評・批判してしまう性格でどうしても言いたいことがあります。それは、今回ノーベル平和賞を受賞した被団協の代表委員 田中熙巳さんの演説に関するマスメディア […]

続きを読む
社長のブログ
宝塚 容姿端麗問わず

読売新聞に「宝塚 容姿端麗問わず」という見出しの記事が載っていました。2025年4月入学される生徒さんの募集要項が変わったそうです。 これまでは、「容姿端麗で、卒業後宝塚歌劇団生徒として舞台人に適する方」だった応募資格が […]

続きを読む
社長のブログ
トランプ大統領誕生の影響

アメリカ大統領選挙は、開票前までまれにみる接戦といわれていましたが、開票が始まると早々にトランプ氏が圧勝で大統領に返り咲きました。 トランプ氏の発言やトランプ氏がいくつもの裁判を抱えており、有罪判決が出ているものもある事 […]

続きを読む
社長のブログ
弊社SNSのご紹介

まどかリビングでは、インスタグラムと FaceBook を使って、「不動産の売却に関する情報」と「土地の査定価格」を発信しています。これまで発信した情報の一部です 「不動産の売却に関する情報」は、不動産の売却をお考えの方 […]

続きを読む
社長のブログ
ノーベル物理学賞

今年のノーベル平和賞を、「日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)」が受賞しました。心よりお喜びを申し上げます。一方で、世界の情勢は悪化の一途をたどっています。国家の欲望は、人の欲望にほかなりません。今回のノーベル賞受賞 […]

続きを読む
社長のブログ
原爆裁判

NHK の朝ドラ「虎に翼」も、このまどかリビングニュースがお手元に届く時には終わっています。最初から見ているわけではありませんが、出社のタイミングが BSの放送時間と丁度良い塩梅だったので、7 月末あたりから見ることが多 […]

続きを読む
社長のブログ
『監督が怒ってはいけない大会がやってきた』

ブックレビューで取り上げようと思っていた本ですけど、今回は「独り言」でお話ししようかと思います。 バレーボールの日本代表で、ヴィジュアルも美しいことから現役を引退した後も人気の高い益子直美と北川夫婦が立ち上げた大会につい […]

続きを読む
社長のブログ
個人情報保護法について調べてみた

個人情報保護法が気になり調べてみました。 西日本銀行と福岡シティ銀行が合併した20年前、ちょうど「個人情報保護法」が施行されました。当時私は個人情報保護法の対応に駆り出されて、銀行が保有するほぼすべての契約書について、新 […]

続きを読む
社長のブログ
大腸検査 顛末記 第2章

大腸検査顛末記は、前半と後半で終わるはずだったのだが、第2章を書くこととなった。前回の大腸検査の後、ポリープが2cm程度と少し大きいので入院施設のある病院で取りましょうということになった。そのため、紹介状を持って、とこと […]

続きを読む
社長のブログ
「ネット未掲載のお買い得不動産」は幻想である

不動産仲介業をしているので、当然、お客様から不動産情報を求められる。その際に、エンドユーザーのお客様から、「ネット未掲載物件とかありませんか?」と聞かれることがある。どこから聞いたのか、ネットに出ない(広告されない)不動 […]

続きを読む
社長のブログ
還暦を迎えました

先日、還暦を迎えました。昔に比べて長生きになったとはいえ、自分が還暦を迎えることには、感慨深いものがあります。1・2か月ほど早く還暦を迎えた中学の同級生から、「還暦の世界へようこそ」というLINEをもらいました。ようこそ […]

続きを読む
社長のブログ
iCloud+という搾取

iPhoneを使っていると、以下のような脅し文句が出てくる。 ストレージとはなんだ?何が起きたんだ?130円でアップグレード?状況を理解するためには、ストレージから調べないといけない。ストレージという言葉をネットで調べる […]

続きを読む
社長のブログ
60にして始めたお肌の手入れ

60を目の前にして、これまでの人生の中で最大に肌の手入れを行い始めた。これまで、年に数回、ひどく乾燥した時にオロナインを塗るくらいだったのに、60を前にして急に肌の手入れを行いだしたのだ。理由は2つ。一つ目の理由は肌が乾 […]

続きを読む